

東京オフィス/ディレクター梁川 翔吾SHOGO YANAGAWA
PROFILE
静岡県島田市生まれ、神田外語大学卒。大学卒業後、約4年間賃貸管理会社のオーナー窓口を担当。新卒就職活動時に断念したマーケターへの道を諦めきれず転職を決意。
圧倒的クライアントファーストな社風と社員の人柄に惹かれ新大陸に入社。現在はコンサルティング営業兼ディレクターとして、関東以北のクライアントをサポートしている。
INTERVIEW

Q.現在担当している業務を教えてください。また、仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
コンサルティング営業とディレクターを兼務しているので、新規の企業に対する営業と既存のクライアントに対するサポートの両方を行なっています。
営業とディレクターはそれぞれ別の業務ではありますが、相互に必要なスキルを伸ばす事ができるのでやりがいを持って臨んでいます。
仕事をする上で大切にしている事は「自分の都合だけで動かない」という事です。
日々の業務を進める上でクライアントのみならず、あらゆる関係者とやりとりをします。時には自分の思い描いた通りに進まない事もありますが、相手の事情も考慮して包括的にマネジメントすることを心がけています。

Q.新大陸のサービスについて、「他社にはない、オンリーワンの魅力」を教えてください。
なにより「人」だと思います。新大陸のサービスは無形商材なので「人=価値」となるのですが、新大陸では互いに知識や経験を共有し、常に成長を意識する文化が根付いています。
そのため、右を見ても左を見ても尊敬できるプロフェッショナルばかりで入社当時は驚きました。
そんなプロフェッショナルな仲間達が壁に突き当たったときは、自分の担当するクライアントでなくとも意見を出し合って、真剣に解決策を考えるという点も魅力だと思います。
Q.新大陸の社内制度やイベントで印象に残ったもの、または今後楽しみにしているものは何ですか?
浜松研修の時に経験した、ひと月に一度のランチミーティングです。浜松本社は他拠点と比べて人数が多いので、毎月違うメンバーで小グループを組むのですが、普段業務上あまり関わりがない人とも話すきっかけができて、プライベートな話や将来の話など、どんどん深い話に広がってとても楽しかったです。
東京オフィスはまだ人数が少ないので、毎月固定メンバーでのミーティングです。人が増えてきたら、ぜひ本社のようにメンバーシャッフルして交流を楽しみたいですね。
Q.東京オフィスはどんな魅力がありますか?また、東京オフィスのメンバーはどんな方が多いですか?
東京オフィスのメンバーは、面倒見の良い人ばかり。新しく仲間入りした人もすぐに溶け込めるアットホーム感が魅力です。
そのためメンバー同士の仲も良く、グループチャットの通知が鳴り止まないことも…。皆が楽しんで働こうという意識をもっていますが、メリハリはしっかりつけて「やる時はやる」という所も素晴らしいと思います。

Q.最近ハマっていること、マイブームを教えてください。
大学在籍時から8年以上、ダンスがマイブームです。いまは、コロナ禍でダンスイベントは自粛ムードですが、早く心配することなく開催できるようになってほしいです。
新大陸にはダンス経験者がいるので、ダンスの話題で盛り上がれるし、スタジオを借りて一緒に踊ろうという話も出ます。もっとダンサーが増えて新大陸メンバーで公演が出来たら楽しいですね!
銭湯や温泉も好きなので、自粛が解けたら休みの日には友人と温泉巡りを再開したいです。
以前、一日で9ヵ所の温泉を巡った時には流石に体調を崩しかけたので、量より質にシフトしようと思います。(笑)